

加藤かずみ 器 展示会
加藤かずみ 器 展示会
6月15日(土)〜22日(土)
10:30〜17:00
作家在廊 初日15日(土)
会期中無休
加藤かずみさんの美しい器、soraでは3回目となる個展です。
繊細な姿ですが、丈夫でもあり、我が家の食卓では日常で、大好きな、無くてはならない器です。
今回もとても楽しみです!
展示会初日に、 Nowhereman 詩と洋菓子をご用意いたします。
ご興味ございましたら、ぜひどうぞよろしくお願いいたします!


展示会のお礼
tetone 手+音 かわちせつこさんの手織りの〈ミニバッグ〉展示会、終了いたしました。 ご来場頂きましたお客様、誠にありがとうございました。 前回、かわちさんのサキオリの展示会をさせて頂いてから5年、 それがかわちさんご自身のサキオリからスウェーデンの伝統的な手織りへと変わる時でもありました。 大変勉強熱心で、ご自身も仰るのは、手織りの細かくて妥協の無い作業が性に合い、 お客様から「素晴らしい!クレージー!」とのお褒めの言葉を頂くほど、5年の短いキャリアとは思えない、 とても美しい作品をご覧頂けたと思います。 彼女のご性格からも納得の出来る、美意識の高い作品以外は、絶対に作らない覚悟が感じられました。 私も5年がかりの夢を叶えて頂いて、かわちさんの展示会をさせて頂いて感無量です。 いつかまた、ここで、させて頂きたいと思いました。 かわちさん、心からありがとうございました。


女性とバッグ
もう随分前、子育て真っ最中の時、子供の着替え、飲み物、食べ物、ソーイングセット、怪我や虫刺されの薬…
小さなバッグを持つ事が叶わず、子供の手が離れたらって思っていたなぁ。
けれど気がつくと、あれもこれもと増える荷物を抱えて歩くのが習慣になってしまってる。
バッグが小さく成ると不思議と気持ちが自由に成る気がするの…違うかしら? 、秘密がいっぱい❤️


tetoneさんのミニバッグ
手に持つとまた違った印象


オーダーリングの納期について
4月の森本真由さんの個展で、シルバーリングをオーダー頂きましたお客様にご連絡いたします。
納期は約2カ月後、6月の終わり頃を予定しています。
届きましたらまたお知らせいたします。
どうぞお楽しみにして下さい。


手+音tetonさんのこだわり
手+音tetone
かわちせつこさんのこだわり *
丸底巾着バッグ 「漠然と頭に浮かんだイメージで織る模様を決めて、大まかなのバッグの大きさを想定して、布幅や長さを決めて織りはじめるのですが、織りあがった布の全体のイメージを見て仕立てながら、ひと模様単位でサイズ調整をしていきます。
連続した幾何学的な模様を織った布で仕立てるときのわたしの絶対的ルールは上下左右対称。
デザイン性を考えて、あえて非対称にすることもたまにはあるけど、上下左右対称の方がどの角度から見ても美しいと思うのです。」


次回展示会は17日(金)より
手+音tetone
かわちせつこさんの展示会を開催させて頂きます。
スウェーデンの伝統的な織り、素敵なデザインのシックなミニバッグを中心にご覧頂けます。
繊細な模様が細い糸で丁寧に丁寧に織り上げられ、かわちさんのセンスが光るバッグに仕立てられています。
糸の色や組み合わせや仕立ての素晴らしさ全てが織の美しさを引き立て、ため息が出ます。


受注会時のお洋服が届きました!
FRANCESCA AMAM LABELさんより 2月の受注会時のお洋服が届きましたでお知らせいたします。
(本日より、お電話させて頂いてます。)
お送りするお約束の方々には、順番にいたしますので、もうしばらくお待ち下さいませ。
写真は、お店用の人気のギャザーパンツが届きましたので、こちらもどうぞよろしくお願いいたします。
ギャザーパンツ
マテリアル*コットン
カラー *ネイビー ブラック