
次回展示会
efusa
7月14日(土)-20日(金)
スタートがいつもと違って土曜日です
また初日のみPM12時スタートとさせて頂きます
こちらDMの写真はefusaさんにお願いしました
作品全てが紙、なんです
展示会は関西以外では初めてだそうです
実験的な作品も含めて、作品全て自由にとお任せいたしました
どんな世界を皆さまにご覧頂けるのか?
私もとても楽しみです!
ぜひぜひ、お見逃しなく!
展示会に合わせて、カワタ製菓店さんとのコラボの箱入りお菓子を20個、数限定でご用意いたします
こちらもどうぞお楽しみに!

展示会のお礼
津村里佳 展示会 終了いたしました soraでの3回目の展示会ということもあり、私も前回、前々回以上に、 津村里佳さんと作品について、皆さまにもっともっとご紹介したいと熱が入りました 初日、在廊頂いて、お客さまとの様々な会話の中で、津村さんにもsoraのお客さまとの様々なつながりを感じて頂けた様に思えます 展示会の喜びの一つに作家さんとお客さまとギャラリーの独特の雰囲気と言うか、ハーモニーと言うか、 他では感じられない空間が生まれる事があると思います それは良いも悪いも展示会の度に変化して行くことでもあり、今回は素敵なそれを感じられた事が、とてもとても嬉しかったです ご来場頂きました皆さまはもとより、津村さんに心より感謝いたします 本当にありがとうございました 思い出に残る展示会となりました

kon 服
konさんのインディゴTシャツ

kon 服
konさんより
お洋服が届きました
ノースリーブワンピース
グレー
ホワイト
ブラック
ボトルグリーン
各1点

津村里佳 展示会 最終日
本日、津村里佳さんの展示会最終日です 皆さまどうぞ

御菓子丸さんの〈鉱物の実〉について
初日にお願いいたしました御菓子丸さんのお菓子〈鉱物の実〉についてのご購入のお願いについて、 ご理解頂き、ありがとうございました お礼申し上げます 引き続き、土日は津村里佳さんの作品をご購入頂きましたお客さま優先にお一人様お一つとさせて頂きます どうぞよろしくお願い申し上げます 追記 17日(日)以降はご購入の制限を解除させて頂くことにいたしました どなたでもご購入していただけます どうぞよろしくお願いいたします

津村里佳 展示会 空間
6.15-21
津村里佳さんのガラス
繊細で静かで凛とした佇ま

津村里佳 展示会
美しいものを作るひと
心をこめて作る
美しさは人を引き寄せる
心が震える
・
・
津村里佳
吹きガラス
展示会
6月15日〜21日

ハナクバリ
津村里佳 展示会 より 新しく作り始めたもの。
「ハナクバリ」
・
元の字は「花配り」
器の中で
枝を花留めとして使う、
生け花の技法の名前から
発想しました。
『花を配する』
という文字が印象的で、
器の中で絵を描くように草花を
置けたら素敵だなと思い、
作り始めました。
生け花の勉強をきちんとした事がないので、
本来の意味合いとは離れているかも
しれませんが。。。
・
すりガラスの器に
真鍮の棒が通っていて、
それを花留めとして花を
生けていきます。
一輪でもいいし、
何種類かの草花を並べても
いいと思います。
真鍮の棒の通し方も斜めに交差していたり、
平行に通っていたりと様々です。
真鍮の棒も外せるようになっているので、
一本でも全て外してもお使い頂けます。
・
ハナドキと比べると、
少しだけ気を使う花器かもしれません。
でも使い始めると
いつもと異なる楽しさがあり、
なんだか少し背伸びした
気分になります。

ガラスのモビール
はじめて津村さんの作品を拝見した時、吹きガラスの繊細な美しさにドキドキした展示会限定のガラスと真鍮のモビール
・
・
ガラス 津村里佳さん
真鍮の一部パーツはyutaさん